映画予告編 子猫物語

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 古いビデオテーオプですので、画像の乱れがあります。

Комментарии • 184

  • @masamax120101
    @masamax120101 6 лет назад +139

    当時4歳で、物凄い田舎に住んでいたのですが、見たいってわがまま言って、母親が数時間かかる某都市の映画館まで連れて行ってくれました。
    貧乏な家だったので、かなり無理してくれたんだと思います。帰りに母親と手を繋いで喫茶店に行って、奮発してパフェを食べさせてくれたのを鮮明に覚えてます。
    確かに今見れば虐待と感じられるシーンはありますが、自分にとってはとても良い想い出のある映画なので、あんまり責められると辛いです…。

    • @buddhagautama673
      @buddhagautama673 4 года назад +5

      近くの都市まで数時間・・・北海道かな?

    • @doumitemokanna
      @doumitemokanna 4 года назад +34

      パフェ食べたから猫が虐待死しても責めるなは畜生でワロタ

    • @doumitemokanna
      @doumitemokanna 4 года назад

      @Mein Führer はい?

    • @mayadayamada6233
      @mayadayamada6233 3 года назад +2

      お前のお気持ちなんか知るか

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +1

      私は映画自体は名作だと思います。

  • @かわたらかわたら
    @かわたらかわたら Год назад +12

    キョンキョンの朗読がかわいいー

  • @ABCXYZ-et2ju
    @ABCXYZ-et2ju 3 года назад +61

    いのちの音と言うより30匹分の命の輝きだな

    • @ぽんたちゃん-c9l
      @ぽんたちゃん-c9l Год назад +11

      一応チャトラン役のとらねこの皆様は関係者の家で天寿を全うしたらしい、

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      新聞では飼い主に全ネコは返却されたとのことです・・・やっぱり虐待話はかなり誇張されてる気がします。

  • @ドーク博士
    @ドーク博士 Год назад +6

    ゴジラ-1.0の件で気になりました。一度見てみたいですね。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      とっても感動しますよ。私は何回見てもラスト泣きます。

  • @19時52分
    @19時52分 Год назад +21

    見たい映画なんだけど虐待疑惑がよぎって少し躊躇うのよ…

    • @robinsoundgarden1
      @robinsoundgarden1 8 месяцев назад

      All them are lie!

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      虐待話はかなり誇張があります。まあ確かに言われても仕方ない点はありますが。しかし、映画としては純朴な童話で、音楽が極めて美しくて、感動します。私はラスト観ると必ず泣いちゃいますね。

  • @deelak-ss9262
    @deelak-ss9262 5 лет назад +53

    当時も批判はあるにはあったよ。おすぎが「なにも滝壺に落としたりしなくていい」と言ってた。

    • @JAWEYE
      @JAWEYE 4 года назад +2

      @Mein Führer 
      おすぎとピーコって双子のおかまの片割れだゾ

  • @龍之介-b3c
    @龍之介-b3c 4 года назад +12

    朝イチで映画館入って夜まで見てました。

  • @taka8416
    @taka8416 22 дня назад

    再び再放送かでしてほしい懐かしすぎる😆

  • @sklnamv1981
    @sklnamv1981 4 года назад +14

    Talvez piensen que en esta película hubo algun tipo de maltrato hacia los animales, son rumores pero por lo que estuve leyendo en foros decían:
    Fué grabada en japon como una especie de documental que tomó 4 años, la versión para Japón se la dejó en 90 minutos, y la versión norteamericana se la dejó en 76 minutos, versión en la cuál existen cortes abruptos que le dan dinamismo a la historia, cosa q no sucede en la primera versión. En fin, esta película la ví cuando tenía unos 8 años creo, es una gran película y siempre tendra un lindo recuerdo en mis memorias, saludos si llegaste hasta aquí.

    • @banana3758
      @banana3758 Год назад +1

      I also watched this movie, and TV show how Mutsugoro took this movie with puppy and kitten when I was 8.,
      In the making viedeo, They were on the boat, or in the river in front of the box of the kitten was in. Before the movie, He and his animals were famous, big fans went to see them. That caused he lost his lovely bear by accident. Because bear couldn't breath the checken with stick was stuck and hurt bear’s throat which someone gave the bear. So,this movie is showing us not to treat animals like ’’pet ’’ I am happy to read your thought its like sharing memories. thanks.

  • @なすはま
    @なすはま 4 года назад +56

    思い出補正されてると思ったけど全然補正ではなくすごい映画やな…制作陣すごいし、猫箱に入れて川に流すし、色んな動物と仲良くさせてぶっ飛んだ映画やってんな。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +4

      私も名作だと思います。いつも見ると泣いちゃいます。

    • @asa01053
      @asa01053 2 года назад +20

      いまなら虐待

    • @なすはま
      @なすはま 2 года назад +9

      ほんとに、、きっと誰でも自分が飼ってる猫やワンコ出させたくはないと思うのが答えだと思います。

    • @banana3758
      @banana3758 Год назад +4

      制作ムービーでは川の中に入ってるんだよねスタッフ 滝は空箱だったし どんべえを客が勝手にやったエサの串で亡くしたムツゴロウさんは ペット扱いではない、用意された環境でない、ほんものの動物の表情を教えてくれた いまは友達が嫌がる顔や泣いてもいじめ暴力をやめない人間たちが低学年に増えてる 煽りも中傷も
      この映画は動物から他者の表情と命の儚さ、そして強さを学べる映画ですね

    • @ガス欠-b2g
      @ガス欠-b2g Год назад

      ​@@banana3758
      ふざけんな
      熊に襲われたり、蛇に襲われたり、木箱に偶然入って川に転落したり、カモメに襲われるシーンが全部事実だとでも思ってんのか?
      エラソーにすんな昭和ジジイ

  • @黄身の名は-b3b
    @黄身の名は-b3b 3 года назад +32

    1:49
    (37匹の)いのちの音が聞こえてきます。

  • @ks.749
    @ks.749 Год назад +7

    チャトランかわいい

  • @佐々木裕介0421
    @佐々木裕介0421 5 лет назад +42

    懐かしいなー(T0T)姉に手を引っ張られて見に連れてってもらったなー。未だにこの模様の猫ちゃん見ると、勝手にチャトランって名付けてます(笑)

    • @ジリドン
      @ジリドン 4 года назад +6

      チャトラン、又はマイケルとか(笑)

    • @佐々木裕介0421
      @佐々木裕介0421 4 года назад +2

      @@ジリドン さん。まさにですね🤣

  • @ガードナーハベル
    @ガードナーハベル 8 лет назад +73

    突っ込みどころが満載で笑ってしまうけど、
    当時わざわざ映画館で観た。
    チャトラン達に合掌。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      新聞では飼い主たちに全ネコが返却されたって書いてあるんですけどね・・・カニに挟まれるぐらいの虐待はしてますが、虐待話はかなり誇張されてる気がします。

    • @ガス欠-b2g
      @ガス欠-b2g 10 дней назад

      いやいや
      全部の猫返却って…
      鳥についばまれたり滝つぼに落とされたりして無事全猫生還なんてどんなスーパーキャットだよ笑

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 10 дней назад

      @@ガス欠-b2g 滝壺は人が映っているメイキング映像があります。(つまり川が浅く、人がスタンバイしている)鳥がついばむシーンとはカモメでしょうか?
      とは言え、プースケを熊に立ち向かわせたのや、肉球をトゲでケガさせたのは本当らしいので、現在の感覚では虐待に十分なるでしょうね。

  • @モーレツしごき教室-y3k
    @モーレツしごき教室-y3k 7 лет назад +32

    エンドロールが市川崑 監督風なので、 連続殺人事件が解決した後みたい😱

  • @詩名もなき-j6r
    @詩名もなき-j6r 2 года назад +9

    全然内容覚えてないけど、30年以上前に親に連れられて観に行ったな。主題歌だけは強烈に覚えてる。
    今は我が子を連れて映画に行ってる。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +2

      感動的名曲ですよね。BGMのインストゥルメンタルも大好きです。

  • @html-er9cn
    @html-er9cn 5 месяцев назад +4

    猫の命脅かしておいて「命の音が聞こえてきます」は草
    ムツゴロウろくでもないなw

  • @roponpo
    @roponpo 7 лет назад +37

    同じ頃の「南極物語」も虐待感あって今見るとつらい。

  • @v-esse44
    @v-esse44 Год назад +3

    坂本さんに続き畑さんも亡くなってしまうとは…

  • @akanemaru1971
    @akanemaru1971 Год назад +6

    私はこの作品が好きです♪当時私が15才の心に勇気の出る🐈想い出の作品です…♪そしてムツゴロウさん&畑正憲さんと坂本龍一さん心からご冥福をお祈りします。😢

    • @melua-chan-dayo7500
      @melua-chan-dayo7500 5 месяцев назад +1

      天国でチャトランとプー助に
      再会できるといいですね🥲

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      @@melua-chan-dayo7500 あと、ドンベイやグルや・・沢山の動物たちに。

  • @jerseykoresawa
    @jerseykoresawa 3 года назад +33

    1:45 チャトランの残機(ストック)が映ってて草😹

    • @ofhax183jun3
      @ofhax183jun3 9 месяцев назад +1

      プー助の残機も映ってますよ。

  • @岡田和真-c8i
    @岡田和真-c8i 2 года назад +6

    1986年度日本配給収入第1位!1974年以降洋画が常に1位だった日本にとっては快挙!!

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +3

      私も本当にそう思います。これは黒い噂で評価を下げらるているのが残念な名作です。

    • @岡田和真-c8i
      @岡田和真-c8i 2 года назад

      @@関塚憲-j6e さん1974年以降正確な配給収入が統計が始まり1999年までで、日本映画が全体1位だった作品は本作と『敦煌』、『紅の豚』、『もののけ姫』のみです。2005年度まで洋高、邦低が続きました。

    • @ガス欠-b2g
      @ガス欠-b2g Год назад +4

      負の歴史すぎる😂
      こんなヤラセ見え見えで萎える映画が人気だったなんて

  • @suqumist
    @suqumist 22 дня назад

    チャトラン。めちゃくちゃ好きだったけど、3〜4歳くらいで、幼過ぎて、「チャトランが箱で川に流されて、友達のパグが追いかけてきて、シッポで魚釣りした」しか、記憶無い。今見たらキャストから凄いレジェンドメンバーで引いた、

  • @takachan0358
    @takachan0358 Месяц назад

    昔映画館で見たなぁー😊

  • @sqmeko3588
    @sqmeko3588 Год назад +2

    小学生の時に図書館で無料試聴が出来て何度も見た。
    チャトラン、懐かしい·······♡

  • @sesendou
    @sesendou Год назад +10

    この人にとっては自分の都合で動物の命を奪うことも愛情だったのかもしれない。
    いや、元々愛情ではなく好奇心と探求心から動物を飼育していたのかもしれない。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      沢山ある彼の著作を読んで欲しいです。決してそんな単純ではないと思うので。

  • @ジリドン
    @ジリドン 4 года назад +22

    僕は当時この映画を見た感想はほのぼのとした映画だなと思って見てました。チャトランの可愛さに見とれていたので内容とかはあまり気にしていなかったせいかもしれませんが、後になってこんなに批判が出ていたとは知りませんでした。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +3

      私は映画自体は名作だと思います。

  • @RinTab24
    @RinTab24 6 лет назад +12

    当時からすでに、最初のチャトランは撮影の過酷さ、危険にさらされたため死んだと言われていて、
    公開のために登場したチャトランは3匹目だという噂さえありました。
    難しいところです。
    子猫版シビアなドリフ。

  • @ofhax183jun3
    @ofhax183jun3 9 месяцев назад

    田舎で映画館がなかったのですが(2年くらい前までにはあったが閉館した)、地元の大きな市民会館で一度だけ「ドラゴンボール」の劇場版第一作と同時上映された映画。もちろん「ドラゴンボール」目当ての物凄い子供が集まって満席だった。

    • @山田たかし-d6m
      @山田たかし-d6m 7 месяцев назад

      ドラゴンボールと子猫物語の組み合わせって・・・
      ミスマッチじゃないですかw

  • @てるおはるお-v3n
    @てるおはるお-v3n 4 года назад +20

    愛玩動物は演技が出来ませんので、
    カメラ上でのチャトランの表情は
    全て本当なのでしょう。
    怯えた表情やワクワクしている表情、
    制作裏で何が行われていたのか聞きたくはありません。
    この映画は嫌いです。

  • @はむはむ-g1k
    @はむはむ-g1k 8 лет назад +63

    動物への愛がないムツゴロウさんならではの名作です

    • @nainenkidaisuki
      @nainenkidaisuki 5 лет назад +12

      >動物への愛がないムツゴロウさん
      絶対に違います(笑)
      愛が有ったと言い切れます!
      猫嫌いの友人が言っていました、あれだけの知名度と金を与えてくれる猫になら、俺だって猫に愛が生まれるって(笑)
      つまり、ムツゴロウさんは愛が有った。
      富と知名度を与えてくれる動物に対しては、愛が有ったんです!
      今は?・・・  都内のペット禁止マンションでひとり暮らし(笑)

    • @nainenkidaisuki
      @nainenkidaisuki 4 года назад +4

      @焼きおむすび
      皮肉のつもりで書きました。
      「(あの頃テレビで見ていた)ムツゴロウさんの動物に対する愛とは金だったんだ」って意味で書きました。
      >ひにく
      【皮肉】
      >弱点をつくなど骨身にこたえる事を、それとなしに言う、意地悪な言葉。当てこすり。
      ※「80才になったら、ほんとに好きなことをやりたい」と言っていたムツゴロウさんが、今どんな生活をしているかを考えれば、自然に結論が出てくると思います。
      >ムツゴロウさん 都内のペット禁止マンションでひとり暮らし
      >ムツゴロウさんがマンションから出てきた。えっ?スーツ? 青のスーツに合わせていたのは、オレンジ色のポロシャツという目をひく組み合わせだった。北海道の大自然の中で、動物と戯れている作業着のイメージとは正反対。
      >「近所で買い物をしているのをよく見かけますが、いつもジャケットを着ています。部屋着みたいなジャージー姿とかは、まず見たことないですよ」(別の近所の住民)
      >東京暮らしを決めた時、ムツゴロウさんは「80才になったら、ほんとに好きなことをやりたい」と周囲に打ち明けていた。
      >マンションに帰るムツゴロウさんに、直接その疑問をぶつけてみると…。
      >ペット禁止みたいですけど、もう一度動物たちと暮らしたいとは思わないんですか?
      「…(無言)」

    • @キノコを愛するアタオカ
      @キノコを愛するアタオカ 3 года назад +5

      研究対象としてはね

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      ムツゴロウさんは動物への愛はクマのドンベイの話を読むと分かると思います。時には暴力も厭わない、愛憎交じりの・・・んで本気になっちゃうから徹底しちゃうんですね。

  • @ザヴァレント
    @ザヴァレント 6 лет назад +6

    昔ファミコンでこれのゲームやったことあるけど映画は(しかも予告)j初めてみた。

  • @リーチチャンネル
    @リーチチャンネル 4 года назад +4

    映画見に行った❗立ち見やった、今なら考えられないけどね、入れ替え制でなかったからね。

  • @seiko-akinaエエ時代
    @seiko-akinaエエ時代 2 месяца назад

    先日お亡くなりになった谷川先生も関係してたんですね。鹿内さん総指揮か・・・まあ動物王国でも宣伝してましたもんね。
    エエ時代ですわ。で、チャトラン何匹おったんやろ(笑)

  • @sutomoaki149
    @sutomoaki149 7 месяцев назад +1

    子猫物語のブルーレイ発売をお願いします。

  • @DecaTilde
    @DecaTilde 3 года назад +2

    In the United States, this film is called _The Adventures of Milo and Otis._

    • @Naminski1a
      @Naminski1a 4 месяца назад

      It's from Columbia Pictures.

  • @謎-c2u
    @謎-c2u 3 года назад +4

    ディスクシステムの子猫物語は難しい‼️なにせポニーキャニオンだからな‼️

  • @セルプときわ46
    @セルプときわ46 4 года назад +11

    小学生の時に見た。エンディング曲もよかった。だが、危ない場面も、撮影🎬は、どんな風に。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +3

      作品は素晴らしいですけど、そこは黒い噂がありますね。素晴らしい作品だから、そこで悪評立つのが残念です。

    • @banana3758
      @banana3758 Год назад +1

      当時みた撮影風景ではスタッフもムツゴロウさんも川に入ってた
      ぷーすけがカオをかしげるのは
      ムツゴロウさんが前で顔をかしげるのを真似していたからでした
      川の箱前にはカメラマン用ボートやスタッフが立っててすぐにチャトランをだっこしてて 
      滝では空箱でしたね
      どんべえの自伝小説だけでも読んだら
      あとから出てきたような風評が
      なんのために起きたのか
      動物の映画がとにかく増えたあの頃
      権利、大きな企業、名称やブランド化
      バブル崩壊前の奪い合いの社会
      自然の小川や林を買って守っていたムツゴロウさんの考えも
      風評の理由もわかるかもね
      偉大な人だった
      どんべえやっと会えるね
      ご冥福をお祈り申し上げます

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      ​@@banana3758やっと彼の著作を読んでくれている人のコメントを発見!皆さん聞きかじった話ばかりですが、やはりムツゴロウさんはあの膨大な著作を読まないと理解出来ない人ですよね!

  • @shioriterasaki1390
    @shioriterasaki1390 Год назад +4

    坂本龍一さんが音楽を担当されていたんですね。
    坂本さんに続いてムツゴロウさんまで…。
    2人とも会えたでしょうか?
    お悔やみ申し上げます。

  • @fumikazuha
    @fumikazuha 4 года назад +27

    当時見るといい映画だと思ったが、今や虐待映画だったと思うとゾッとする😱

    • @robinsoundgarden1
      @robinsoundgarden1 8 месяцев назад

      It wasn't

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      虐待話はかなり誇張されてる気がします。そもそもネコは全て飼い主に返却されたって新聞にも書いてあります。

  • @jzeller5508
    @jzeller5508 4 года назад +36

    たった1時間35分の映像の為に子猫37匹殺すとか正気の沙汰じゃねぇな

    • @yo3939
      @yo3939 Год назад +1

      子供の頃には気づきませんでしたが、見返すと動物虐待だと思いました。

    • @ergs3538
      @ergs3538 Год назад

      そんなに殺されまくってるんか

  • @内田充彦-x5v
    @内田充彦-x5v 6 лет назад +3

    幸ちゃん福ちゃん忘れないでね😺😻

  • @白いカラス-c7w
    @白いカラス-c7w 2 месяца назад +1

    映画自体は興味ないけど、音楽はいいね。

  • @syuheikatsuno844
    @syuheikatsuno844 4 месяца назад

    シーンごとに複数のチャトラン役を使っていたのが、大きな虐待として誤解されていますね。
    今より撮影用の動物の扱いが劣悪だったのは確かですが。
    主題歌はとても良いです。

  • @Hitomaru-ij4mq
    @Hitomaru-ij4mq 8 лет назад +49

    ほのぼの映画だと思ってたが、いま冷静に見ると、ほんととんでもない映画!動物虐待に匹敵!ムツゴロウさんて……ほんとはどうなの⁉と疑いの目を向けたくなる

    • @nainenkidaisuki
      @nainenkidaisuki 4 года назад +5

      ムツゴロウさんは「80才になったら、ほんとに好きなことをやりたい」と周囲に打ち明けていたそうです。
      >ムツゴロウさん 都内のペット禁止マンションでひとり暮らし
      >ムツゴロウさんがマンションから出てきた。えっ?スーツ? 青のスーツに合わせていたのは、オレンジ色のポロシャツという目をひく組み合わせだった。北海道の大自然の中で、動物と戯れている作業着のイメージとは正反対。
      >「近所で買い物をしているのをよく見かけますが、いつもジャケットを着ています。部屋着みたいなジャージー姿とかは、まず見たことないですよ」(別の近所の住民)
      >東京暮らしを決めた時、ムツゴロウさんは「80才になったら、ほんとに好きなことをやりたい」と周囲に打ち明けていた。
      >マンションに帰るムツゴロウさんに、直接その疑問をぶつけてみると…。
      >ペット禁止みたいですけど、もう一度動物たちと暮らしたいとは思わないんですか?
      「…(無言)」

  • @ふじわら先輩
    @ふじわら先輩 8 лет назад +78

    これは、金と虐待の物語です。

    • @長谷川-f6z
      @長谷川-f6z 7 месяцев назад +1

      虐待なんかしてませんよ(`´)!!!

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      虐待話はかなり誇張されてる気がします。確かにカニに挟まれたり、肉球をケガさせたり、ぐらいの虐待はしてます。しかし、少なくともネコは全て飼い主に返却されたと新聞に載てます。

  • @takeshiuji7230
    @takeshiuji7230 4 года назад +5

    DVD&ブルーレイのリリース心待ちです。

  • @family_apps
    @family_apps 2 года назад +6

    生まれて初めて観た映画。
    ほとんど覚えてなかったけど、予告だけでもめちゃくちゃなことやっててドン引きです。そりゃどこのサブスクにもないわけだ…

  • @鉄矢山口
    @鉄矢山口 3 года назад +2

    どこかやはり市川崑監督作品ぽくなっています。

  • @Guyverman01
    @Guyverman01 23 дня назад

    What was the director thinking when he decided to brutalize animals to get this film made?

  • @despasito-z4d
    @despasito-z4d 8 месяцев назад

    ティックトックから来ました

  • @Hitomaru-ij4mq
    @Hitomaru-ij4mq 7 лет назад +23

    もしかしてチャトランは何匹もいたのかな!?

    • @Kanakina
      @Kanakina 5 лет назад +4

      Hitomaru 1208 映画のパンフレットに何匹かいたって書いてありました。

    • @nainenkidaisuki
      @nainenkidaisuki 5 лет назад +16

      >出演者 チャトラン(子猫)(多数)
      ↑お察しください・・・
       三匹以上は居たたようです。
      >動物保護運動家のジャッキー・ケントは、撮影中に20匹以上の猫が殺されたと主張している。

    • @桃太竹姫
      @桃太竹姫 3 года назад +10

      37ひきいたみたいです。
      じっとしてないから板に足を釘で打ち付けたり、涙流させるために頭はたいたり、満腹で寝てるシームでは、お腹を切り開いて風船入れたりしてたらしい……。相当数死んでる……。
      もうむちゃくちゃです。
      ムツゴロウは鬼です。

    • @wakame_hitokago
      @wakame_hitokago 3 года назад

      @@桃太竹姫 お前病院行ったほうがええで

    • @fahrenfreude
      @fahrenfreude 2 года назад +5

      そもそも、映画撮影に数週間から数ヶ月かかります。子猫はそれだけの期間があれば立派に成長します。後は…お察しです。

  • @taka-tb9fl2wr5z
    @taka-tb9fl2wr5z 4 года назад +12

    チャトラン 10号くらいまでは用意されていたらしい

  • @tazago
    @tazago 6 лет назад +15

    ネコ、鳥にボコボコにされてんじゃん。

    • @nainenkidaisuki
      @nainenkidaisuki 5 лет назад +9

      鳥に演技は出来ません。
      普通ドラマや映画でボコボコにされるシーンでは、俳優さんはボコボコするシーンを演技しているのですが、この場合は本気で攻撃している訳です。
      これは、ビデオ制作会社「バッキービジュアルプランニング」と同じやりかたで、臨場感がある作品を作るのには最適のやり方です。
      実際に危害を加えるわけですから、倫理的・法的な問題は別としてリアルそのもので演技では得難いものががあります。
      「バッキー事件」で検索してみてください。
      撮影者たちは小動物に対してですが、「バッキー事件」より酷い事を行った訳です。

  • @ヒガケン
    @ヒガケン Год назад +1

    「チャトランに逢いたい」ってタイトルだと思ってた

    • @banana3758
      @banana3758 Год назад +3

      マリリンに会いたいは88年の映画

  • @TakinamiTakao
    @TakinamiTakao 10 месяцев назад

    松坂屋のカトレヤンと、何か、関係があるのでしょうか。

  • @rudao335
    @rudao335 Год назад +1

    谷川と小泉は生きてる

  • @78Rakkasei
    @78Rakkasei 5 лет назад +12

    プー助が主役のスピンオフもあったよね

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 года назад +2

      あー、見ました見ました。全編無くて残念だったけど、あれ良いですね。

  • @重松知憲
    @重松知憲 4 месяца назад

    噂ではチャトランの雰囲気が一部では違うとされていた?曰く付きの映画。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +2

      まあ複数匹いますから。

  • @danyhunselar9654
    @danyhunselar9654 3 года назад +2

    😭😭😭

  • @バーシーチャンネル-k4n
    @バーシーチャンネル-k4n Год назад +1

    これも教授かあ。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      やっぱり彼の音楽は最高です!

  • @banana3758
    @banana3758 Год назад +1

    God and many animals bless MUTSUGORO san !

  • @arielariel6725
    @arielariel6725 Год назад +1

    ありがとう

  • @Hola-h000
    @Hola-h000 4 года назад +7

    Esta es una de las mejores películas que existen
    Cordiales saludos desde Argentina 🇦🇷

  • @SHINEDATE
    @SHINEDATE Год назад +7

    これフジテレビでムツゴロウさん&坂本龍一さんの追悼を込めて再放送してほしい。

    • @子猫かわいい
      @子猫かわいい Год назад +5

      また見たいよね。猫基地が発狂するけど私は見たいです!

  • @ergs3538
    @ergs3538 Год назад +2

    チャトランは殺されて代わりの猫が出ているらしい
    コメ欄によるとめっちゃ殺されてるらしい

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      一応新聞にはネコはみんな持ち主に返されたと書いてあります。虐待の話は誇張されているかと・・・。

  • @mittyatya
    @mittyatya 24 дня назад

    もはや彼が他界した今、日本の場合メディア含めて、誰も言わないですが、当時フランスはじめヨーロッパのメディアでは、「動物虐待映画」と評されて話題になりましたよね。
    滝のシーンでは、チャトランの替え玉が何匹もスタントとして使われてそのまま死んだ、と当時頻繁に噂されていました。
    当のチャトランも、あんな大自然で暮らしていたにも関わらず、たったの6~7歳で死去。ムツゴロウ氏本人は、これが本来の動物の生き方や寿命なのだと言い張るのでしょうが。
    他にも家で飼育していたフクロウはすぐ死ぬは、果てはムツゴロウ氏本人が引退するや否や、動物王国はさっさと横浜に売り払われるわ・・・。
    日本はこうした点に関して一切突かないが、海外であればこうはいかない。
    かつて海外メディアが批判したように、有名になるために動物を利用した、と言われても仕方ない部分もあると個人的には思います。

  • @senators954
    @senators954 Год назад +9

    音楽が坂本龍一さんだったんだね。
    偶然というにはあまりにものタイミング。
    天国で二人で語り合って下さい😢

  • @raidentactical4587
    @raidentactical4587 4 года назад +13

    感動ポルノ

  • @staygoldjwdk31
    @staygoldjwdk31 6 месяцев назад

    ネコ大流行なんだしリマスターしたら入るかもよ

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Год назад

    坂本龍一・畑正憲と相次いで関係者が亡くなった。

  • @asa01053
    @asa01053 2 года назад +7

    86年まではまだ動物虐待の意識が日本人にはなかったのか!

    • @SPANK0DOOLY0HAPPY
      @SPANK0DOOLY0HAPPY Год назад +3

      この当時から週刊誌で虐待疑惑を報じていたので、動物虐待の意識はあったと思います。今と違ってそうした問題視する声が行き届かなかっただけです。

    • @asa01053
      @asa01053 Год назад +1

      @@SPANK0DOOLY0HAPPY なめ猫の辺りですね!

  • @天野ケータ-d6w
    @天野ケータ-d6w Год назад

    渡辺麻友か大島優子の大冒険⁉️

  • @デカエルチャンネル-z1t
    @デカエルチャンネル-z1t 4 года назад +2

    今、みるとまるで大正時代みたいだ。次郎物語もあったし。

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад

      鞍ついた馬は出て来ますが、電車も出てきます。つまり、舞台は昭和末頃の北海道の田舎です。

  • @Proto_X7
    @Proto_X7 6 месяцев назад

    POOR CATS AND DOGS(POBRES GATOS Y PERROS)

  • @ハマっ子100番目
    @ハマっ子100番目 2 года назад +12

    ただの動物虐待映画。

  • @rsnsgm46
    @rsnsgm46 8 лет назад +31

    若い世代は知らないから教えてあげたほうがいいよ。映画一本とるのに何匹子猫殺したり暴行したか。

    • @SPANK0DOOLY0HAPPY
      @SPANK0DOOLY0HAPPY 8 лет назад +7

      1991年生まれです。8年前にRUclipsで見ました。ほんのりするドラマでした。もし、きっとあの猫たちはあの某妖怪の地縛霊の猫になっているのでしょう。まあ真相はわかりませんが知らぬが仏ですね。

    • @山谷尚士-i4n
      @山谷尚士-i4n 7 лет назад +9

      撮影現場を見てからコメントしたら?

    • @nekotan69
      @nekotan69 5 лет назад

      rsn sgm なんの為に殺した訳?

    • @nainenkidaisuki
      @nainenkidaisuki 5 лет назад +3

      >子猫物語(1989年)
      >20匹以上の猫が殺された疑い
      >日英米合作の『子猫物語』はチャトランとプー助の冒険を描いている。
      >映画が公開されると、オーストラリアのいくつかの動物保護団体が撮影中に動物虐待が行われたとして、ボイコットを呼びかけるようになった。
      >動物保護運動家のジャッキー・ケントは、撮影中に20匹以上の猫が殺されたと主張している。
      >コロンビア・ピクチャーズは日本の製作会社は動物権利法の対象にはならないとして、こうした主張への無視を決め込んでいる。

    • @mayadayamada6233
      @mayadayamada6233 3 года назад

      @@nekotan69 撮影のために決まってんだろ
      脳みその代わりにクルミでも入ってる頭の悪さだな

  • @asa01053
    @asa01053 2 года назад +2

    小泉今日子

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x 2 года назад +1

    黒ムツ

  • @yukiesanada2920
    @yukiesanada2920 4 года назад +13

    何処がほのぼのとした愛のファンタジー‼️子猫物語は典型的な動物虐待映画。

  • @asa01053
    @asa01053 2 года назад +6

    川に投げ込んだら虐待だよ!

  • @FranciscoChile77
    @FranciscoChile77 6 лет назад +1

    😢😢😢😢

  • @rudao335
    @rudao335 Год назад +3

    みんな死んどるやないか

  • @QA-ld7pg
    @QA-ld7pg Год назад +4

    動物虐待、ムツゴロウ最低すぎる。

  • @JAWEYE
    @JAWEYE 6 лет назад +5

    リメイクしないかなw

    • @おじ-h8v
      @おじ-h8v 4 года назад +3

      ドラえもんに匹敵する
      楽しくて感動するgato映画
      みたいにゃん🐱

    • @ko5408
      @ko5408 4 года назад +3

      @@おじ-h8v 案の定黒ムツが沸いてるじゃねーかw

    • @jerseykoresawa
      @jerseykoresawa 3 года назад +2

      ムツゴロウ✖︎カルおじのコラボが見たいニャ〜♪😸

    • @子猫かわいい
      @子猫かわいい Год назад

      クッソワロタ😂

  • @ぱる-t6c
    @ぱる-t6c 4 года назад +2

    いい映画だなぁ!🥺多少の子猫の犠牲は仕方ない🥺

    • @shunblack332
      @shunblack332 10 месяцев назад +2

      🤮

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      本当に感動して泣いてしまいます。一応新聞では猫は全て飼い主に返却されたと書いてありますので、虐待はかなり誇張されているかと。

    • @ぱる-t6c
      @ぱる-t6c 2 месяца назад

      @@関塚憲-j6e
      よかった虐待されてるネコはいなかったでありますか!それは良かた良かたです🥺
      一応アレでも生き物でありますので🥺

    • @関塚憲-j6e
      @関塚憲-j6e 2 месяца назад +1

      @@ぱる-t6c 残念ながら、カニに挟まれるとか、高い所から落とすレベルの虐待はあったようです・・まあ犠牲って言えば犠牲です。